May your Christmas wishes come true!

皆様、素敵なクリスマスを….:。+゚
今年のクリスマスケーキはお友達のパティシエさんが営む yakigashiya Lucca さんの苺タルト。
ぎっしり敷き詰められたデコレーションのイチゴは、いままで食べたイチゴの中でも一番甘くて美味しいイチゴでした。
yakigashiyalucca → https://www.facebook.com/yakigashiyalucca

年末年始営業のご案内

年末は12/31日(水)まで通常営業しております。
[年末年始休暇期間]
1/1(木)〜1/5(月)の間、お休みさせていただきます。
年始は1/6(火)から通常営業となります。
9月にOPENしてからここまであっという間でしたが、
2015年もKOJIBARをどうぞよろしくお願いします☻

Christmas Party ☆ in KOJIBAR

先週末はコジバルにて、ちょっぴり早いクリスマスパーティーを開きました。
今年のドレスコードはメガネ&レトロということで、ゲストは全員メガネでのご登場。
どこで見つけて来たん?という面白メガネからキュートな手製メガネまで、個性溢れるメガネがたくさんあつまりました!
店主が腕を振るったお料理も、笑顔で食べてもらえたことが何より嬉しかったです☻
コジバルでは貸切営業のご予約も承っております。
10名様以上[お一人様5000円飲放題付(飲み放題2時間制)]最大16名様まで。

寒い冬は、ホットワインであたたまろう

この時期になると必ず飲みたくなるのが、ホットワイン。
手足の先まで冷え切った身体も、これを飲めばお腹の中からポカポカあたたまります。
赤ワインに、グローブ、シナモン、八角、はちみつ、レモンを入れて温めれば出来上がりと、作り方は実はとても簡単。
スパイシーな香りとほのかな甘さがホッとする一杯です。寒さの厳しい夜に是非どうぞ☺︎

感謝の気持ちをカタチにかえて

クリスマスに忘年会、そしてお正月…年末から年始にかけて、これから手みやげとして何かと出番の多くなる、
ワインやスパークリング、今回はクリスマスに合わせたギフトラッピングにチャレンジしてみました。
気のおけない仲間が集まるパーティーや大切な人に、オリジナルのラッピングで贈り物を届けるのもいいかもしれませんね☺︎

ふわふわもこもこ

12月、クリスマスまであと少しという事で出入り口にリースを付けてみました。
お店の生花やグリーンでお世話になっているPlaisirさんで一目惚れしたコットンのリースです。
まるで雪が降り積もったみたいな真っ白なリース。
製作者の旦那さまいわく〝痔のクッションみたい〟といいわくつきだそうです 笑
言われてみれば見えなくもない…笑
お客様にもかわいいね!と好評です☺︎

Beaujolais nouveau!

今年のボジョレーは「ボジョレー ヴィラージュ ヌーボー」をご用意!
19世紀にボージョレーに設立されたネゴシアンで、
多くのドメーヌやシャトーと長年良い関係を築き、品質のよいワインを買い付けています。
ポップでキュートなラベル、でも中身はしっかり本格派と言ったところでしょうか。
本数に限りがありますので、お早めにどうぞ☺︎

開け放てぬ窓

窓のなかった化粧室に、窓がつきました。
先日の関西蚤の市で見つけた窓枠のポスターです。
額縁を準備してようやくの設置。
“開け放つ窓”そんなタイトルのつけられたポスターでしたが、
開閉は出来ませんのであしからず。

竹富島からの贈り物

沖縄よりさらに南の小さな離島 竹富島から、たくさんのシークワーサーが届きました。
春先に訪れた竹富島にある「小さな島宿cago」このお宿の奥様から、
今年最後のシークワーサーをと届けられたものです、もう感激です。
太陽みたいに底抜けに明るい奥様と、海のように穏やかな旦那様。
思い返せば、お二人のおかげで、私達の竹富島滞在は忘れられない素敵な日々となったのです。
大阪では秋を通り越して、冬が来たのか!?と思うほど寒い日が続いていますが、
同封されていた手紙によると竹富島はまだ暑くて半袖というから驚きです。
種子取祭という600年続く伝統的なお祭りの準備中だそうで、
神様の前で朝までひたすら踊り続けるお祭りだそうです。
島のお祭りらしいエネルギッジュなお祭りですね。いつか参加してみたいものです。
心温まる贈り物をほんとにありがとうございます。

早速コジバルでは、竹富島のシークワーサーをつかって
“シークワーサートニック”をつくってみました。
さっぱりとした喉ごしとはじける香りが爽快な一杯です!
なくなり次第終了となりますので、どうそお早めに☺
「ちいさな島宿cago」→ http://taketomi-cago.com/